ヒマラヤンブルー
2011年 12月 26日
V.coerulea ’Himarayan Blue’です。
ヒマラヤンブルーは、他のセルレアと違って、一回りも二回りも小さく、セルレアの網目模様はほとんどありません。自生地は、 ヒマラヤ山系~ミャンマー・タイ、中高地です。本系統はヒマラヤ産の希少種で、花径6~7cm、淡い紫系の美しい花です。

見て下さって、ありがとうございます!! 人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願いしま~す! m(_ _)m
右後ろのV.coerulea 4N と比べても随分と違いますね。
でも、白っぽい花ビラの周りにセルレア色がリング状に縁取りされている姿は、また可憐です。


見て下さって、ありがとうございます!! 人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願いしま~す! m(_ _)m

バンダ、ほしくなっちゃいますね。

バンダのセルレアで一番欲しい種類です(^-^)
いつか育ててみたいです。
相変わらず綺麗な写真ですね♪
秋田の蘭展でも販売してくれないかな(^_^;)
ありがとうございます。このヒマラヤンブルー、
意外と気に入って 5個体ほど栽培しています。
背丈も小さくて、お手頃です。栽培は極めて簡単で、
お奨めいたします。
このヒマラヤンブルーは、明石オーキッド
ナーセリーさんで求めることができます。
是非連絡してみてください。HPも検索サイトで
調べることができますよ。