人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Goodyera schlechtendaliana

Goodyera schlechtendaliana_d0007501_6564227.jpg


日本名「ミラマウズラ」。しゅすらん (繻子蘭 ビロードらん) Goodyera velutinaの一種で、普通ビロード色の繻子蘭が一般的なようですが、これは変種アルバのようです。ネットで検索してみると、多年草 【らん科しゅすらん属】 分布地 本州関東から九州の低地で、アカマツ林で生えているようです。葉っぱが斑入りで、それだけでも少しは鑑賞価値あるかな?といった感じで、花自体は本当に小さいです。温室の本当に目立たないような所で、しっかりと何本ものステムを伸ばしているのを発見した時、一種の感動(?)を覚えました。花は鳥が翼を拡げたような形をしています。7~9月に山地の林床に咲く常緑の多年草で、茎は地を這って花茎を立てる葉には白い中脈がある。花を入れて草丈15cm以下  花径8mm程度。 ちなみに、繻子(しゅす)とは絹で織った光沢のある布とのことでした。いつも色鮮やかな蘭を眺めているのですが、たまにはこういうのも一風変わって・・・。 (~o~)                                                     
by chika-kana | 2007-02-03 09:51 | その他の蘭 | Comments(2)
Commented by kyoko at 2007-02-03 21:04 x
葉っぱだけ見てるとギボウシのようですね。
我が家の斑入りのギボウシも同じような花が咲いたように記憶しています。
今日、渋谷の蘭展で、セルレアのデンドロを見ました。
Commented by かな at 2007-02-04 06:48 x
kyokoさん、おはようございます。
ぎぼうしですか?ううううううっ!
ありがとうございました!!感謝!!
渋谷のセルレッセンス、感動的でしたよ~。
名前
URL
削除用パスワード
<< Soph.mantiquerae V.coerulea ’Cir... >>