![]() ![]() ![]() Den.Aussie's Hi-Lo「オージーズ ハイロー 1花茎1輪開花です。くろ○○○蘭園の最新交配で、Den.cuthbertsonii bicolor‘Snow Tips’×Den.laevifolium)」です。たったの1輪ですが、もう1ヶ月半ばかり咲いています。 当初は、落葉したバルブ(フラスコ内で成長していたバルブ)にしか開花しなかったそうですが、ご覧のように我が家でも葉付きのバルブ頂部にも花をつけました。 色彩は思い描いたものとはやや違っていましたが、3鉢の中での開花です。色彩の確率的なものは、ピンク、赤一色がやや多く、バイカラー(2色花)も2~3割開花するということです。願わくばバイカラーが・・・との思いもありますが、なかなかままなりませんね。(^O^) 人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願い致します!
by chika-kana
| 2007-11-01 18:44
| 日々の徒然
|
Comments(8)
![]()
かなさん、こんばんは!
Aussie's Hi-Lo良いですね~~落葉バルブに開花とは、ラエビの血を受け継いでいるかと思われますが、葉つきの頂部とはカスバの血ですね。両方、花期が長いですから、しばらく楽しめますね。 花を良く見ると2色使いのような感じもしますが・・・ カスバの2色使い、年によって、変化するとも聞いた事があります。 なので、かなさん、まだ、期待していても大丈夫では、ないでしょうか? 我が家でもカスバの蕾がおおきくなりました。
Like
![]()
美しいコントラスト~!☆!って思いました!いいですよお~!白は白く、赤は赤く、特にリップの色が艶やかで大好きです。珍しいのではないでしょうか~、貴重ですよね。そうか、交配だと咲くたびに変わる可能性大ですね。次の花がどう咲くのか、楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]()
うわぁ、かわいい花ですね♪
色合いといい、形といい、申し分ないかわいい花ですね。 ![]()
翆香さん、sawaさんいらっしゃい!!
お二人のような蘭栽培のセンスの良い方にそう言ってもらえると、 このオージーズハイロー、嬉しさでポッ!と頬を赤くするのでは? ありがとうございました!!その励ましのお言葉で頑張ります。 tokkoさん、Mamiさん、いらっしゃい!! この2色のオージーズハイロー、(^O^)です。 tokkoさんのところでは、クスバートソニー、咲きましたね。 私はまだ挑戦していません。Mamiさん、この色お好きですか? 嬉しい誤算かな?3鉢の内、1鉢は調子を崩しています。透明のプラ鉢入りの株です。後2つは素焼き鉢に入れてあり、どうにか頑張っているのです。何輪も咲かせたいなあ~。 a-chan、kyokoさん、 HIRO-SIR さん、いらっしゃい!! 本当に可愛いなあ~と思いながら、、この1ヶ月間半くらいほったらかしにしていました。(>_<)夏の暑さの中でも良く生き延びてくれたと感心しています。この強さ、laevifoliumから受け継いだものでしょうか?
|
最新のコメント
検索
カテゴリ
全体 メイン 原種カトレア 交配カトレア (従来の)レリア バンダ・セルレア V.バンダ パフィオ Den(デンドロビューム) Aerides Habenaria Bulb.バルボフィラム Phal.ファレノプシス うちょうらん アワチドリ レナンセラ プレウロタリス その他の蘭 日々の徒然 おうち情報 未分類 画像一覧
フォロー中のブログ
薔薇っていいね。 ごったにっき チャイを片手に お花と共に♪ Scape Digita... 禁断の日記 花と日々の徒然 天然♪ぱらだいす Orchid Junior カトレア栽培日記 花咲か父さん 洋らん栽培 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 記事ランキング
ライフログ
ファン
リンク
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||