おどけた表情に見えるプレウロの1つです。1月の池袋サンシャイン蘭展が近づいてくると
手のひらの倍近くある大きな葉から沢山の花茎が見えてきます。株もそこそこの大きさで
全体として見見応えのある株ですので、機会があったら・・・と思っています。


よろしくお願い致します。
新築RC住宅の我が家紹介;近藤建設
設計士事務所RC DEZING STUDIO
今日は午前中は田舎家に行って電動草刈り機で汗をかいていました。
30度を少し下回った気温とはいえ、なかなか大変でした。夕方お隣の福井県からの
お客様がいらっしゃいました。バンダづくりのベテランの方で、一度お会いしたいと思っていたので
嬉しかったです。木枠のバスケットを、半分ずつにしてうまいこと根っこを包んで育てていらっしゃるとか。
一度現物を拝見したいものです。今月中旬以降にでもおじゃましてこようと思っています。

一押しよろしくお願い致します。


新築RC住宅の我が家紹介;近藤建設
設計士事務所RC DEZING STUDIO
今回は手のひら以上に大きな葉っぱ7つから1花茎10輪近く
総勢70輪位もの”おどけたやんちゃ坊主”が嘴を伸ばしてきました。
(池袋のサンシャイン全蘭の蘭展連れて行ってくれたら良かったのに・・・)と、
文句を言われているような咲きっぷりです。高さ70cm弱。迫力十分!惜しかった!!




一押しよろしくお願い致します。


新築RC住宅の我が家紹介;近藤建設
RC DEZING STUDIO ;設計士事務所
でも、今日は青空が広がっています。今年の梅雨は、”空梅雨”でしょうか?
それとも・・・?
プレウロタリス;ヘルミホダ(ヌダ)
春先やや元気がなかったので、新しい鉢に植え替えてあげました。
漆黒の新しいバルブ(茎)?、葉も出て、また元気になっていくつかの花を
咲かせ始めました。表情はまるで長いアンテナを持った虫に似ています。

一押しよろしくお願い致します。


設計士事務所RC DEZING STUDIO
新築我が家の紹介 近藤建設株式会社
このコーナーでは度々カオ出してくれているプレウロタリス・マルテ(マルタエ)です。
一冬をした後、新しい茎・葉も出て花を咲かせてくれました。
一見ひょうきんとも思える表情で、人間の手のひらの倍位の葉の窪んだ付け根からは3~5前後の蕾を付けます。コロンビア~グアテマラにかけて分布しているようです。比較的湿気を好みます。



一押しよろしくお願い致します。


設計士事務所RC DEZING STUDIO
新築我が家の紹介 近藤建設株式会社
外も小雨模様です。暖かいため桜の開花も進みました。
桜の花の下での入学式、どうにか間に合ったようです。


今日もありがとうございました。日々の励みになりますので
よろしくお願い致します。


設計士事務所RC DEZING STUDIO
新築我が家の紹介 近藤建設株式会社
いつもながら、大人の手の平より大きい葉っぱの付け根から
沢山の花が着いています。しかも今回は、引っ越し移動時葉を
痛めつけていたにもかかわらず、6花茎からこのような花をもこもこと。
生存をかけた”必死の抵抗”が功を奏したのでしょうか?
相変わらずクチバシを突き出し、両手を揃えてお辞儀するかのような
ユニークな花です。意外に水を好む蘭ですので、何時も水のしぶきが
かかる所に置いてあるのが幸いしているのでしょう。



今日もありがとうございました。日々の励みになりますので
よろしくお願い致します。


RC DEZING STUDIO
K邸新築工事(石川県金沢市) | 実績紹介 | 近藤建設株式会社
今年は特に積雪らしい積雪はまだありません。でも、
今週末から(金・土・日)は雪マークが出ているのでどうなるのでしょうか?
3年前のドームでの”大雪”模様も懐かしい今日この頃です。

ポチッと一押しお願い致します。
今日もありがとうございました。日々の励みになりますので
よろしくお願い致します。
RC DEZING STUDIO
K邸新築工事(石川県金沢市) | 実績紹介 | 近藤建設株式会社

気づけば今年も後10日あまりを残すだけとなりました。家財道具や大量のランの引っ越し、家屋解体・新築着工・打ち合わせ・・・その間は田舎家暮らしの日々。半年後、ようやく慣れた田舎家からの再度の引っ越し作業・新居への入居・・・と目まぐるしいほどの変化でした。今は新居での生活にも慣れて穏やかな日々を送れていることに感謝!の気持ちです。
今日もご覧下さってありがとうございますOne touch Please;一押し、
お願いいたします。


RC DEZING STUDIO