


1花茎3輪開花と、まだまださみしい花上がりですが、朱赤が鮮やかな個体です。
産地はブラジル、10度~20度の範囲で、花期は6月頃から秋となっています。昨今の気候の変動に伴って、従来よりは早めの開花となりました。
見て下さって、ありがとうございます!!
人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願いしま~す! m(_ _)m



C.Heathii(C.walkeriana×C.loddigesii) です。mixi のお仲間から幼苗を頂いて育てていたものです。今回が初めての開花です。私自身は交配のミニや、ミディには殆ど興味がなかったので、この花を全然知りませんでした。でも、オフ会出席の皆さんは、この花をよくご存じのようでした。(どんな花が咲くだろうか?)と思っていましたが、ワリケリンターのtipoを小さくした様な花でした。何よりも背丈が低いので、ワーディアン・ケースなどで育てている方にとっては、重宝する個体のようです。
見て下さって、ありがとうございます!!
人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願いしま~す! m(_ _)m

賑やかに咲いています。辺り一面良い香りが漂っています。

前回の nobile alba とお揃いです。

・・・この株をもって、我が家の Den nobile も終わりです。
見て下さって、ありがとうございます!!
人気blogランキングへ;ここをワン・クリックお願いしま~す! m(_ _)m
直ぐに電源が落ちるようになってきました。マザーボード交換・・・なんて言われるのがおちですから、新規購入を決心。受注生産とのことで大分日にちが経ちました。もう少しの辛抱・・・です。今シーズン、我が家最後の(多分)ルデマニアナです。

More