
1花茎2輪咲きのアラオリ、3輪目が開花しました。30度を超すこの暑さで、花を持たせるのもなかなかです。特にアラオリやシンコラーナなどは花持ちが極端に悪くなります。それだけ繊細な・・・という表現がぴったりきます。他のアラオリはまだ蕾は上がってきていません。でも、いよいよシンコラーナの開花シーズンです。今年は色々株分けや植え替えなどをしたため、花が沢山というわけではないのですが、1輪・2輪・・・と蕾が上がって花が開いていくのを見るのが楽しいです。
参加しています。ポチッ!と一押しお願いいたします。


今日も朝から強い日射しが差し込んでいます。30度近くの暑さになるようです。今朝は、これまで気になっていてなかなかチャンスを見つけれなかった株の鉢増し、株分けを少ししました。翠香さんから譲り受けて毎年yellowの花を咲かせている「C.Barbara Donnel'Chie'#3」と、朱赤の「C.Hsin Buu Lady 'Red Star'」、「C.gaskelliana f.coerulea 'Tropical Fine '」です。前出の2株は我が家の交配カトレアでは特にお気に入りの株たちです。でも、まだ植え替えしなければいけないお大事株、あるんですよね~。あたふたー。


この個体は、1花茎から2輪ずつ花がつく個体です。一昨日やっと1輪が開花したばかりですが愛らしい花をこれからも見て楽しめます。他の花が開花したら、順次開花状況をUPするつもりです。
参加しています。ポチッ!と一押しお願いいたします。


*金沢港大型クルーズ船寄港情報* 「コスタ・ビクトリア号」5月24日(土)に入港

「コスタ・ビクトリア号」(イタリア船社) 総トン数 : 75,000トン 定員 : 2,464名。 今回は、韓国の仁川を出発して、境港、金沢、舞鶴を巡り仁川に戻る。ロッテ観光主催のチャーターツアーでの金沢港寄港です。兎に角大きくて、金沢港に大きなビルが建ったみたいでした。22時出航予定。